■丸洗い
仕立てた着物を解いたりせずに、そのまま全体の汚れを落とすクリーニングです。
■しみ抜き
しみを落とします。
生地を傷めないかどうかをチェックしてから行ないますので、クリーニングによる部分変色の心配もあり
ません。
しみを見つけたら、お早めにお持ちください。手遅れになると、生地が変色してしまうこともあります。
また、カビの原因にもなります。
■洗い張り
本仕立てされた着物を一旦解き、反物に戻した状態で洗浄します。洗浄後は乾燥させ、湯のしをして整
えます。ちょっとくたびれた着物もよみがえります。
■色かけ
部分的な変色や色落ちをもとの地色に修正します。
■仕立て直し
着物のサイズを直したり、八掛や胴裏を取り替えたりします。着物は体にフィットしていなければ、着崩
れしやすくなったり、すぐに苦しくなったりします。 |